タロット占いは、日本だけでなく世界各国で用いられている占いの一種。
タロット占いをするにあたり必要な資格がないので、占い師の中には素人に近い人もいます。
そういう人だと結果が外れることもありますが…
ちゃんとしたプロの占い師さんにタロットをやってもらうと、案外当たることが多いです。
では、ただタロットを引くだけなのに何で当たるのか?
タロット占いの原理・仕組みと合わせてチェックしていきましょう!
内容をざっくりまとめると
- ちゃんとした占い師さんからタロット占いを受けると、案外当たる
- ただし、占い師さんによってスキル(腕)は異なる
- タロット占いでは潜在意識にアクセスする
- 潜在意識が顕在化(現実化)した結果がタロットに現れる
- ネットやアプリの無料タロット占いは当たらないことが多い
結論:タロット占いは案外当たることが多い
私も以前、ちゃんとした占い師さんにタロット占いをしてもらったのですが…
「うわぁ…当たってるんだけど…」
というのが正直な感想。
当たりすぎてスゴい!とか、怖い!!とはなりませんでした。
なんで当たるの?ただタロットをシャッフルして引いてるだけなのに??
という疑問の方が強かったです。
タロット占いの原理と仕組み|潜在意識にアクセスする
【この項目のポイント】
- 顕在意識と潜在意識の2種類がある
- タロット占いでは「潜在意識」にアクセスする
人間の意識は「顕在意識」と「潜在意識」の2種類があります。
顕在意識は現実世界にあらわれている意識のことですが、割合にすると、たっと10%ほどしかないのだそう。
残りの90%を締めているのが「潜在意識」、いわゆる無意識とか、心の奥底に眠る意識というもの。
ふとした時に認識することもありますが、頻度はかなり少ないです。
例えば…
顕在意識では「結婚したい!!」とか「痩せたい!!」と思っていても、潜在意識では「別に結婚なんてしなくても…」とか「痩せるきなんてそんなにない…」と思っていることが良くあります。
で。
タロット占いは、この潜在意識にアクセスして、結果を診断します。
潜在意識にアクセスするってどういうこと?
カンタンにいえば、あなたが認識できていない意識・現実・未来を現実化(顕在化)させることです。

いやいや、意味がわからない。なんで現実化できるの?
と思うかもしれませんが…
占いの世界だけでなく、整体(キネシオロジー)なんかでも取り入れられている考え方です。
とはいえ、この記事のテーマは「タロット占い」です。
なぜタロット占い が当たるのか?ということが本題。
では、なぜ当たるのか?というと、ポイントは集合的無意識にあります。
タロット占いがなぜ当たるのか?ポイントは集合的無意識
【この項目のポイント】
- 集合的無意識=他の人との集合意識
- 抽象度を上げると全人類と無意識の世界でつながっている
集合的無意識ってなんなのか?というと…
現実世界(顕在意識)の世界では個人個人が分離しているけど、無意識(潜在意識)の世界でみんな繋がっている、という考え方。
う〜ん…ちょっとスピリチュアル過ぎるかもしれませんね(^^;)
例えば、こんな事例があります。
▶▶友だちと生理周期が重なりやすいのはなぜか?
また、このような実験結果も、
▶▶全人類共通の「集合的無意識」は確実に存在する! 「ブーバ/キキ効果」実験で判明(最新研究)
まぁ、どういうことなのか?というと…
- 抽象度を上げると、占い師とあなた(私)は一体化できる
- 占い師があなた(私)の潜在意識にアクセスする
- 結果、あなた(私)の潜在意識が現実化(潜在化)する
このような感じになります。
もっともっとわかりにくくなった!と思った方は、とりあえず一回でいいからタロット占いを受けてみてください。
怪しいから…胡散臭いから…どうせ当たらないんでしょ?
と思っているくらいなら、一回受けてみるといいですよ。
ただし、タロット占いを受けるなら、ちゃんとした占い師さんから受けてくださいね(^^)
タロット占いが当たらないと思っている人も多い!その理由3つ
【この項目のポイント】
- 占う前から嫌悪感などを持っている
- そもそも占い師との相性が悪い
- 結果を信じようとしていない
タロット占いを受けた人で、全然当たらない!とか、受けるだけムダ!と思っている人もいます。
占い師のスキルがなかった…という可能性もありますが、それ以外にも考えられる理由が5つあります。
1.占う前から嫌悪感などを持っている
占いって胡散臭い・怪しいイメージがありますから、嫌悪感を持ってしまいがちです。
ただ、最初から嫌悪感を持っていると、結果を素直に受け入れようとしません。
また、占い師さんからの質問も適当に答えたり、対応も雑になったり…
これだと結果もバラついてしまいます。
2.そもそも占い師との相性が悪い
いくら相手がプロの占い師とはいえ、中身は人間です。
当然、相性の良し悪しもでてきます。
占い師の第一印象が悪いと「こんな人に占ってもらいたくない…」と思ってしまいます。
3.結果を信じようとしていない
都合の悪い結果が出ると、それを受け入れようとしない…ということ。
タロット占いだけでなく、神社のおみくじなんかもそうですね。
凶や大凶が出たら「こんなはずない!!!」となって、書かれている内容(結果)を見ようとしない。
結果も大事ではありますが、それよりも書かれている内容の方が大事です。
タロット占いで出た結果が悪かったら、なぜ悪い結果が出たのか?
改善するためにはどうすればいいのか?
といったことを占い師に尋ね、アドバイスを実践していきましょう。
ネットやアプリの無料タロット占いは当たらないことが多い
【この項目のポイント】
- ネットやアプリで簡単にタロット占いを受けられる
- ただ、占うのは機械
- 当たらないことが多い
わざわざ占いサロンに行かなくても、ネットやアプリで無料のタロット占いを受けることもできます。
ただ、当たらないことが多いです。
というのも、タロットを引くのが機械(データベース)だから。
潜在意識にアクセスできるわけじゃないですし、解答結果も曖昧なことが多いです。
なので、ネットやアプリのタロット占いは、時間潰し程度に使うのがベスト。
本格的に試してみたいなら、近くの占いサロンでタロット占いを受けてみましょう♪
さいごに
タロット占いをする占い師によって、顕在化(現実化)する結果が異なります。
また、占い師になるにあたって必要な資格ってないので、中には素人に近い人がいる恐れも。
もしタロット占いを受けるなら、事前に口コミや評判をチェックしましょう。
コメント